こんにちは。「スマホ節約コンシェルジュ」Bamukeronです。
iPhoneのiOS13.5のバージョンアップ、皆さんはもうされましたか?
2020年5月25日現在、全てのiPhoneユーザの方がインストール可能です。
(もちろん一部の古いiPhoneを使用されている方は対象外)
結論からいいますが、一刻もはやくアップデートしましょう!
FaceIDのマスク着用時にやっと対応
iPhone11 Pro、iPhone11、iPhoneXS、iPhoneXRといった、いわゆるホームボタンがなくなり、顔認証で解除するようになった、最近のiPhone。
ホームボタンの指紋認証にも、もちろん便利ではありましたが、顔で認証する便利さは、一度体験してしまったが最後。手放せなくなる便利さです。
その認証で唯一不満であったのが、マスク着用時。
僕は花粉症患者(スギ・ヒノキ)のため、2月~5月の間はマスクを着用していました。
そのためこの認証が使えなくなる季節でもありました。
この時期だけは、ホームボタンが恋しくなったものです←指紋認証は指紋認証で汗かくと認証できなくて、そういった意味では一長一短ですね(^^;
どうなってしまうのか?というと、パスコードの入力を求められます。
アップデートで爆速変更へ!
不謹慎なことではあるのですが、新型コロナウィルスの全世界への蔓延により、アップルが動きました。マスク着用した際もセキュリティは担保したままiPhoneが利用しやすいように変更されるのです。
何をしたのか?
これからも同様にパスコードは求められるのですが、その表示速度が爆速となったのです。
以前は、1秒程度。
えっ?1秒ならいいじゃん?と思った方。
されど、1秒なんです。
改善されてからは即時表示されるように変更されました。
この0.〇〇秒が本当大事!なぜなら毎日何回も使うものですから!
例えば、1日にマスク着用したまま解除することが、
10回あれば?
100回あれば?
1000回あれば?
つまり、塵も積もれば山となる。ものすごい効率化が図れるのです。
地味にすごい進化でした!!!