30代2児の育児パパ。皆さんの家計の負担を軽くするため、毎日奮闘中のBamukeronです。毎月の固定費を簡単に数千円節約できる『格安SIM乗換コンサル』は、実績90名を突破しました!気になってる方は、お早めに。→質問・問い合わせはこちらからお願いします
さぁ、世間はG.W10連休真っ只中。
令和の時代にも格安SIMの情報をお届け、皆さんの家計の負担を少しでも軽くするべく、ブログを書き続けていきますよ( T_T)\(^-^ )
最近始まったLINEモバイルのau回線取り扱い開始のニュースから見る、格安SIMの仕組みを解説していきます。
やっぱり、格安SIMって初心者には馴染めないですよね?
でも、その先には私のように月1,690円が待ってますので、一緒に頑張りましょう!
ドコモの4割値下げ空振りの本音?
ドコモの4割値下げが空振りに終わった発表会も記憶に新しい出来事でしたが、そんなにスマホ代はすぐに安くなりません。
しかも海外より高いとメディアが煽ってますが、海外はネットが繋がりにくかったり、日本とは少し事情が違うんですよね。
これも論点がズレてて(^^;;
話戻すと…、
安くならないのは、なぜか?
それは、格安SIM会社が既にあるから。
もちろん他にも社員の人件費がかかる、次世代ネットワークの5G開発費がかかってる等、様々理由はありますが、これが一番の原因でしょ。
何もせずに安くなることを待っていることは、税金が高くなっていく一途を辿る現代で、祈り続け「安くなってくれぇ!」っと思っていることと同じ。
そんなことしてる時間があったら早く格安SIMに乗換えしちゃいましょう!
格安SIMの回線は全て3大キャリアそのもの!?
そもそもLINEモバイルなのにau???って、思われている方に少し説明させてください。
格安SIMは、どうやって電波(ネット[回線])を提供しているか?それは、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の電波塔を借りて電波を提供し、再販売しているだけなんです。
少し遡ると…3大キャリアは消費者である私達に対し、日本中に電波塔を建て、どこにいても電波(ネット[回線])を受信できる世の中を作った。
これが、社会インフラ。
スマホでインターネットを使えるのは、このお陰。キャリアそれぞれに電波塔を作ってるのは、ただただ競争する(させる)ため。
では、格安SIMはこの電波塔を借りてどうしたのか?
実は、こうすることで電波塔のメンテナンス代を払わなくっていいんです。
3大キャリアは日本中に建てた電波塔を定期的にメンテナンスする必要があります。
よって、そのための人を大量に雇用しているのです。だから高い。
先日行われたドコモの4割値下げ(ほぼ嘘)の会見はそういう話。
電波塔のメンテナンス費がない格安SIM会社は、これらを大幅に削減することが可能なのです。
そのため、LINEモバイルでau回線。IIJ(老舗格安SIM会社)でドコモ回線、マイネオ(有名格安SIM会社)でソフトバンク回線など言われることがあります。
この話を全部理解するには、SIMロックフリーやSIMロックについて理解する必要があります。それら全てが理解できるようにサイト作ったので、確認してみてください。
まとめは?
これらがわかった人達だけが安くて良質な回線を使用することができます。私が使っている格安SIMは、月1,690円でソフトバンクの回線。
本当に良質且つ安い!3大キャリアと比べれば8,000円くらい違うのではないでしょうか?
このように格安SIMは、わかっていれば安い!使いやすい!でも、わからない人には契約すらできない。
3大キャリアで高い金額を払っているあなた!損してますよ。
そんな方達の力になりたくて、格安SIM乗換コンサルを始めました。
興味のある方は是非、質問、申し込みお待ちしてます( T_T)\(^-^ )
それでは、また。
人の役に立ちたい。そんな思いで生まれたサービスが「格安SIM乗換コンサル」サービスです。携帯会社を自身も6社以上乗換した経験、現在90名を超えるサービス実施のノウハウを最大限に活用し、あなたのスマホ代をお安くするお手伝いをさせていただいています。
※現在チケット販売数に制限を設けています。多くのお問い合わせとお申し込みをいただき、Bamukeronのマンパワーが足りなくなったためです。お待たせしている方申し訳ありません。気になっている方いましたら、お早めにお申し込みください。
LINE@始めましたd( ̄  ̄)
ご意見、ご感想、ご質問などありましたら、LINE@ or 下記のご質問フォームよりお問い合わせ下さい。
ご意見・ご感想などございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。
【スマホ代1,816円……育児パパが教える日本一わかりやすい格安SIMと格安スマホの探し方】
私は6社以上契約した経験を活かして、絶対に損をしない格安SIMへの乗り換え方をこのブログを通して皆さんにお伝えしていますd( ̄  ̄)
→このサイトに込めた想い
→格安SIMがやすい理由などまとめ
格安SIMは初心者には少し難しい言葉や手続きがありますが、毎月のスマホ代に不満があったり高いと悩んでいたら絶対にオススメ。
3大キャリア(私の場合はソフトバンクを使っていた)でスマホを使っている時は月8,500円程、2年で20万近くも払っていました。
今思い出しても” ゾッ ”とします。それが今では” ◯◯mobile “を契約して月1,816円2年で4万円代ですんでいます。
その差はなんと15万円!?変えない方は「何故なんだろう?」と考えた時に今回の記事を書こうと思い立ちました。
→Bamukeronのプロフィールとスマホ遍歴はこちら
想像してみて下さい。
月5,000円、年60,000円、2年で120,000円も安くなったらそのお金を何に使いますか?
Bamukeronは乗り換えてからはこのお金を以下のことに使えるようになりました。
・子供の習い事や洋服代に
・家族での外食代や旅行代に
・住宅ローンの返済に
皆さんは余ったお金を何に使いたいですか?
育児パパである私は、2018年の夏は”白クマちゃんシリーズのユニクロのTシャツ”を息子に2着買ってあげたり(ものすごく喜んでいる息子をみて嬉しさ100倍でした)。
那須高原や仙台のアンパンマンミュージアムに連れていってあげたりとお金を回すことに成功しています。
この格安SIMへの乗換動機や目的がしっかりないことには一生できません。
結局なんでもそうですが、不満は口にするが本当に困ってはいないんですよね……。
・現状の生活に全く不自由していない
・契約見直すのが面倒くさい
・格安SIMって怪しいと決め込み調べない
当てはまっている方多いのではないでしょうか?
この記事を読んで「格安SIMに興味が湧いた、格安SIMに乗り換えてみたい。違うことにお金が使いたい!」という方がいましたら全力で力になります。
安くて安心の格安SIM会社を私が責任を持ってご紹介させていただきます。格安でスマホを私と一緒に使いませんか?
初めてこのブログを閲覧いただいた方は、以下をご覧ください。
育児パパが教える日本一わかりやすい格安simと格安スマホの探し方!
ー まとめページ ー
➡︎格安SIMの基礎全部教えます!
~お問い合わせいただいた方の声~
・Bamukeronの情報量と質は豊富な実経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます。
・数回のヒアリングにより要望を的確に把握、数社案内いただき無事乗換することができ家計を大きく節約できました。
・格安SIMの理解度が低かった私でも、親身になって相談に乗っていただきました。
ご意見・ご感想などございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。