30代1児のパパ。
育児に仕事に奮闘中のサラリーマンBamukeronです。
役に立つ育児情報、家計の節約情報の発信をしてます。
スマホ代4割安くは本当かも?国が本気を出す本当の理由を大公開!

総務省が中古スマホについてもSIMロックを解除できるよう3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)に指導したようです。
開始は2019年から。
最近、国が携帯事業者に口を出すことが増えてきました。
なぜでしょうか?
背景には国民の固定料金であるスマホ代を安くして、そのタイミングで増税を行い、差引で錯覚させて増税を誤魔化したいという目的があります。
しかし、これがなかなか進まなかった。
実は、” アベノミクスの3本の矢 “が騒がれた2012年頃からの施策だったのです。
何はともあれ育児パパであるBamukeronや他の方、一般国民からすればありがたいのかもしれませんね。
利害が一致したのかも?
ただし、先日の” 4割値下げ可能発言 “には根拠があまりにも乏しいのでは?
と思ったのは記憶に新しい出来事でしたけれども…。
ソフトバンクが新プランを発表!2018年9月12日iPhone XS・XS MAX・XRの発売前準備でしかない!?

2018年8月29日にソフトバンクが新料金プランを発表しました。
おそらくこちらも総務省の発言を意識して” 今までより3割安く “と謳っています。
4割ではなくてもソフトバンク頑張ってるでしょ?というアピール?
詳細は分かりませんが概要としては、2種類の料金プランとなる。
1つ目は、50GBの高速通信と特定のアプリでのカウントフリーを提供。これは、今までのギガモンスター50GBとあまり変わらないのでは?と感じました。
50GBあれば実質使い放題だった訳だし、何か目玉が欲しかったのでしょう。
カウントフリーとは、LINEモバイルやBIGLOBEなどの格安SIMで先に提供されていたサービスで、特定のアプリ(Youtubeやfacebook)などを使った際は高速通信50GBが減らない仕組みです。
3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の中では初の試みのため、話題作りで間違いなしです。新型iPhoneのXS、XS MAX、XRが9月12日に発表となりましたし、事前準備ですね。
→新型iPhoneXSとは?
2つ目は、auのピタッとプランに酷似したサービス。使った分だけ段階的に料金が変わるプラン。
これは、1GB以下の超ライトユーザーだけが安くなるプランと分析しました。それ以外の方は、やはり格安SIMに乗り換えがオススメです。
これだけ聞けば大半の方は騙されるのではないでしょうか?今まではスマホ購入代金から2,000円程度安くなる割引が月々割という名称で入っていました。
今回の新料金からそれがなくなるようです。
そのため、利用料金だけで見ると3割安くなるけれども、新スマホと同時に購入する人には今までと同じ金額となることが予想されます。
あの手この手で国民を欺こうとするのは、国も携帯事業者も変わらないのでしょうか?
SIMフリーのスマホやiPhoneは何がいいの?中古市場に溢れるSIMロック製品とは?

一言で言えば” ユーザーが自由に色んな会社と契約ができる “仕組みです。
今まではスマホ自体にロックがかかっており(購入した会社、例えば、ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIM会社のロック)これを解約して他の会社で契約利用しようとしてもロック解除手続きを行わないと使うことができませんでした。
では、ロック解除できれば問題ないじゃないかと思うかもしれませんよね?
今は、スマホを購入した本人でないとロック解除できない仕組みとなっているんです。
そのため、ロックがかかったまま中古市場(メルカリやゲオ)に売ってしまった場合、もう二度とロックが外せない状態になってしまうのです。
ですから、今回のニュースの目玉はこのロック解除が中古スマホでも行えるように変更になるということなんです。本当に地味に凄いこと!
しかも、スマホの進化は最近は微々たるものであり、スマホを変えたくないのにしょうがなく2年ごとに買い換えている方も多いのではないでしょうか?
それらの人に対しては中古でスマホ(型落ち製品)を買い、長く長く同じスマホを使える選択肢を与えてくれることとなるのです。
地味に凄いことなんです!!
中古スマホでもSIMロック解除が可能に!?2019年義務化が必須になる?

そして、自由に乗り換えが行えるようになればなにができるのかというと、自分に合った会社と自分に合ったプランが選択できるようになるのです。
月50GBなどネットをフルに使っている方は今まで通り3大キャリアと契約をして、高いお金を払っていただく。
でも、月3GB未満、殆どスマホでネットをすることはない方は、格安SIMと契約をすることができます。
Bamukeronも格安SIMユーザーです。◯◯モバイルを使っていて月3GBの高速通信が使え、1,816円で済んでいます。
使っているスマホはiPhoneSE。これは、メルカリで格安スマホ価格で入手しました!
最大限安く中古スマホを入手するには◯◯が最重要!メルカリで騙される人が続出するかも?

ここまで読み進めてくれている読者の方の中にはメルカリでスマホを買って格安SIMで使ってみたいなって思った方がいるかもしれません。
でも、少し待ってください。
この先をしっかり読んでからでないと昔のBamukeronと同じく痛い目にあうかもしれません。
というのも、中古市場には3種類のスマホが存在しています。
それが、
- 赤ロム
- 黒ロム
- 白ロム
です。
順番に説明していきます。
まず赤ロム。これは、月額(割賦)支払いをしている途中のスマホ。
ドコモやau、ソフトバンクといった携帯キャリアとスマホを月々払いにしている状態で、全ての支払いが完了しているのではなく、あくまで支払い中ということです。
次に、黒ロム。これは、支払い途中状態で支払いが滞ってしまい、利用停止を受けてしまったスマホです。
完全に使うことができなくなっています。唯一使えるのは、緊急連絡と自宅でのWi-Fi利用のみ。
そして、最後が白ロム。これは、支払いが綺麗さっぱり完了しているスマホです。
ここまで理解できましたでしょうか?
では、復習も兼ねて質問です。
どのスマホを買わなくてはいけないでしょうか?
答えは、白ロムのみです。
黒ロムは誰でも買ってはいけないことがわかりますが、赤ロムは素人には難しいんです。
数年前に知識なしで中古スマホ購入を試みたBamukeronは、痛い目にあいました。
赤ロムを知らずうちに購入し、その後黒ロムになってしまったのです。
これ、狙ってやってくる人や業者が少なからずいます。
Bamukeronは当時営業職をしており、外出先でGoogle MAPをみていたら突然使えなくなりました。
当時は本当に困りました。
タイミングよくお客様のビル近くまで来ていたので遅れることなどはありませんでしたが、駅降りてすぐで遠くのお客様訪問だったと思うと今でも” ゾッ “とします。
今ではいい思い出なんですが(^^;;
なぜなら、超がつくほどの方向音痴なので。地図が読めないのは女だけじゃないんです!
話が少し逸れましたが、中古スマホを買うときは白ロムかどうかを絶対に確認してください。
質問の仕方は、
- 割賦払い済んでますか?
- 残債はないですか?
などが一般的なようです。
あともう1つはSIMロックの有無。これも重要!
- SIMロックがあるか?
- SIMロック解除はできるか?
を聞くようにしてください。
詳しい方ならロックがかかっていても元の携帯会社がドコモ、au、ソフトバンクの内のどの会社なのか確認して購入することもできます。
それは、ロックがかかっていても使える格安SIM会社が存在するからです。
厳密にいえば、ドコモ、au、ソフトバンクそれぞれの会社に会う格安SIM会社があります。
しかし、詳しい知識がない内はSIMロックがかかってるスマホの購入は控えたほうがいいでしょう。
もちろんBamukeronは多くの経験と多くの知識を蓄えていますのでロックスマホも問題なく使うことができます。
もし、興味があったりどうしても使いたいよという方がいましたら個別にお問い合わせください。
まとめ!
今回は、
- 国が本気で安くするには理由がある
- SIMフリー化できると何がいい?
- 中古スマホ市場活性化する理由
- 格安SIMとの相性抜群!格安スマホを安く長く使おう!
と言った内容でお届けしました。
2019年にはお得に安く利用できる格安SIMの敷居がグンと下がります。
これを機に月1,816円のスマホライフをBamukeronと送りませんか?
使い心地も全く変わらず安くなりました。
それでは、また。
ご意見・ご感想・ご相談などございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。
【スマホ代1816円……育児パパが教える日本一わかりやすい格安SIMと格安スマホの探し方】
Bamukeronは自身で5社以上契約した経験を活かして、絶対に損をしない格安SIMへの乗り換え方をこのサイトを通して世に広めています。
格安SIMは初心者には少し難しい言葉や手続きがありますが、毎月のスマホ代に不満があったり高いと悩んでいたら絶対にオススメ。
3大キャリア(Bamukeronはソフトバンクを使っていた)でスマホを使っている時は月8,500円程、2年で20万近くも払っていました。
今思い出しても” ゾッ ”とします。それが今では” ◯◯mobile “を契約して月1,816円2年で4万円代ですんでいます。
その差はなんと15万円!?変えない方は「何故なんだろう?」と考えた時に今回の記事を書こうと思い立ちました。
→Bamukeronのプロフィールとスマホ遍歴はこちら
想像してみて下さい。月5,000円、年60,000円、2年で120,000円も安くなったらそのお金を何に使いますか?
Bamukeronは乗り換えてからはこのお金を以下のことに使えるようになりました。
- 子供の習い事や洋服代に
- 家族での外食代や旅行代に
- 住宅ローンの返済に
皆さんは余ったお金を何に使いたいですか?
育児パパであるBamukeronの2018年の夏は”白クマちゃんシリーズのユニクロのTシャツ”を息子に2着買ってあげたり(ものすごく喜んでいる息子をみて嬉しさ100倍でした)。
那須高原や仙台のアンパンマンミュージアムに連れていってあげたりとお金を回すことに成功しています。
この格安SIMへの乗換動機や目的がしっかりないことには一生できません。
結局なんでもそうですが、不満は口にするが本当に困ってはいないんですよね……。
- 現状の生活に全く不自由していない
- 契約見直すのが面倒くさい
- 格安SIMって怪しいと決め込み調べない
当てはまっている方多いのではないでしょうか?この記事を読んで「格安SIMに興味が湧いた、格安SIMに乗り換えてみたい。違うことにお金が使いたい!」という方がいましたら全力で力になります。
安くて安心の格安SIM会社をBamukeronが責任を持ってご紹介させていただきます。格安でスマホをBamukeronと一緒に使いませんか?
ご意見・ご感想・ご相談などございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。
初めてこのブログを閲覧いただいた方は、以下をご覧ください。
育児パパが教える日本一わかりやすい格安simと格安スマホの探し方!
ー まとめページ ー
~お問い合わせいただいた方の声~
- Bamukeronの情報量と質は豊富な実経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます。
- 数回のヒアリングにより要望を的確に把握、数社案内いただき無事乗換することができ家計を大きく節約できました。
- 格安SIMの理解度が低かった私でも、親身になって相談に乗っていただきました。
ご意見・ご感想・ご相談などございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。