おはようございます。
Bamukeronです。
今回はiPhoneのお話。Androidの話も少しでてきます。格安SIMを使う全ての方に追い風のニュース。Appleは、どこに向かうのか?今後の動向に注目です。
Appleのお祭りWWDC
出典:https://goo.gl/P81N5Y
6月4日に2018年も開催されましたAppleの新製品発表会通称WWDC。実は今回新製品の発表はなかったんです。
「えっ!?」ってなりますよね。新商品発表会で新製品が発表されなかったら客は怒りますよね?でも、それが許されるのが今のApple。
「ハードウェア」の発表はなかったですが、「ソフトウェア」の発表はありました。前置きが長くなりましたが、新しいOSであるiOS12の発表会となりました。
様々新しくなるものはあったのですが、その中でも注目の発言がありました。それは、iPhone5sのような古いiPhoneも快適になるということでした。スピードなど改善され早くなるようです。
気になるOSサポート
出典:https://goo.gl/GSqATD
そもそも、OSサポート(スマホの基盤となるソフトウェア)をいつまでやってくれるのか?Appleの太っ腹さには、少し怖さもあるくらい?ちなみにスマホのライバルGoogleのAndroidは、「発売から2年でサポートをしなくなるけど怒らないでねー」と宣言しています。確かAppleもおんなじようなこと昔言ってた気がしたのですが、この状況なぜでしょうね?
少し話が逸れますがOSがアップデートできなくなると危険です。詳しくは以下の過去記事に掲載してますのでそちらを参照ください。
格安SIMと相性抜群
っということは、格安SIMとiPhoneは相性抜群です。一般的に長期利用する事でお得に利用できるからです。メルカリなどのフリマアプリやゲオなどで中古で買うもよし、Apple Storeで新品を買うもよし、同じiPhoneを長く使っちゃいましょう。サポートが長く、古いiPhoneも安心して中身(ソフトウェア)が改良され使えるのであれば最高ですよね?
でも、電池持ちが…。
長期利用する際の唯一の難点が、iPhoneの電池です。スマホはどれもそーですが、メインマシンとして使っていればだいたい2年もすれば充電回数が増え、頻繁に充電をしなくてはならなくなります。
でも、大丈夫です。2018年12月までApple Storeで電池の交換を格安で実施中。郵送での対応(代替えスマホの用意も自分でしなきゃならないですが)も行なっています。持ち込みその場で対応してくれるチェーン店も今ではでてきています。
いずれも、格安SIMに追い風の環境が整ってきています。特に今回お話したiPhoneのiOSアップデートは個人的には「Appleは何を考えてるの?皆んな買い替えなくなっちゃわないの?」と思っちゃってます(^^;;
もしかしたら、別の何かで儲かる仕組みを準備しているのかもしれませんね?考えすぎでしょうかね?
それでは、また。
ご意見・ご感想などございましたら、こちらまでお問い合わせ下さい。
初めてこのブログを閲覧いただいた方は、以下をご覧ください。格安SIMの基礎!格安SIMと格安スマホの探し方!
~お問い合わせいただいた方の声~
・Bamukeronの情報量と質は
豊富な実経験と勉強に裏付
けされたものがあり安心で
きます
・数回のヒアリングにより要
望を的確に把握、数社案内
いただき無事乗換すること
ができ、家計を大きく節約
できました。
・格安SIMの理解度が低かっ
た私でも、親身になって
相談に乗っていただきま
した。